Home > FEATURES > 【BELAYER act 】新緑の山梨県道志村で森林整備活動とわさび田再生。
2023-05-26 金

【BELAYER act 】新緑の山梨県道志村で森林整備活動とわさび田再生。

mountain-products.comを運営するBELAY Inc.が提供する“普段のライフスタイルが自然とサスティナブルな活動につながるアウトドアプラットフォーム”『BELAYER act』の一環である「自然を守る」活動が2021年5月から始まりました。毎月1回、山梨県の道志村にて、「養老の森」(顧問 養老孟司(東京大学名誉教授))の自然の森を育むための森林整備活動と、使われなくなった「わさび田」を再生するプロジェクトです。

mountain-products.comの会員様が保有するBELAYER POINTがこの活動の源となります。(※会員さまのご負担は一切ありませんのでご安心下さい)『BELAYER act』のサービスを通して“いまできること”から。

あなたのお買い物がサスティナブルな活動につながる『BELAYER act』とは?
mountain-products.comを運営するBELAY Inc.が提供する『BELAYER act』の詳細はこちらからご確認できます。
https://www.mountain-products.com/features/BELAYERact202103/

活動の場
「養老の森」 顧問 養老孟司(東京大学名誉教授)
日本の国土の約70%は森です。
しかし今、豊かな森を支えるはずの農山村は様々な問題を抱え疲弊しきっています。そして人口の流出や農林業の衰退は日々続き、農山村は存亡の危機にあります。こんな現実を踏まえて、もう一回森の暮らしを問い直し、放棄された森や農地、暮らしを健康に育もうというのが「養老の森」です。
養老先生の提唱する「森に還る、街から山へ参勤交代」をテーマに、森の間伐や植樹、伝統的な食生活や郷土芸能の復活、動植物の調査・保護などの勉強・活動を行っています。
養老の森 公式サイトはこちらから
http://www.yoro-mori.com/

「ネイチャーランドオム」山梨県南都留郡道志村5964​
自然豊かでプライベート感も堪能できるのが魅力で、フィールド内に大小4つの沢が流れる清流に囲まれた山の中のキャンプ場​です。その森には多様な樹木や野生動物が生息し、運が良ければリスや鹿といった、生き物の姿も見ることも。上記の「養老の森」は「ネイチャーランドオム」の山の上に位置します。
http://www.natureland-om.co.jp/


5/20 「養老の森」森林整備活動

今回の作業はこの冬に大規模に間伐したエリアでの作業です。間伐したままでは画像のように斜面に放置状態になります。倒木の回収や枝打ちした枝の整理を中心の作業です。
間伐後、森全体が明るくなっています。


間伐した倒木には枝が残っていますのでチェーンソーで枝をはらって材木の状態にします。


こんな高所作業も体験。残した杉の邪魔な枝はらい作業。スリングとロープ、カラビナで安全確保しながらの作業です。


倒木はとても人では運べません。重機を使っての作業。一箇所集めていきます。


材木をチェーンソーで均一の長さにカット。長さは運搬に適した4mに。
面白いもので4mで測りながら切っていくのですが、太い木だとカットした後。「あれ?短い?図り間違えたか?」と思うのですが、目の錯覚で短く見えてしまいます。


重機やチェーンソーを使わない人は斜面に散乱する枝の収集作業で山肌をきれいにします。これを怠るとせっかく間伐しても下草が育ちにくくなってしまいます。地味ですが大事な作業です。


今回は人手も多く作業が進みました。間伐といっても木を切るだけでなくこうした一連の作業が伴って行われます。今回は少しそんな流れお伝えできたでしょうか。 明るくきれいになった斜面で集合写真。さっぱりした笑顔です。

森ワークでは参加希望者を募っていますので、興味のある方は以下の養老の森ホームページ内の「お問い合わせ」からその旨ご連絡いただけますよう宜しくお願いします。
http://www.yoro-mori.com/inq.html



道志の山も、年々こちらが増えています。山に入る際は「ヒルにご用心を」!



「わさび田再生」プロジェクト

午後からは「わさび田」に入りました。この時期は田の中の清掃と虫取りです。


見てください。昨年夏に虫被害で壊滅的に葉っぱを食べられてしまった苗たちですが、その後の定期的なケアでここまで回復してきました。鮮やかなわさび色です。


画像で見ていただけるように、背丈も膝上くらいまで元気に育っています。


葉の裏を一株ごと一枚一枚チェック。これもまた重労働となってきました。今回、青虫の子どもが多数発見されていますので、こまなく捕ります。この時期に取っておくことが今後の虫被害を抑えることできると信じて一枚一枚丁寧に。
虫取り後に、酢と焼酎を混ぜ合わせ、それを水で希釈した「ストチュー液」を散布して作業を終えました。


今回も元同僚が手伝いに来てくれ6名での作業でした。毎度ありがとうございます!
はじめて2年、田植えから1年、試行錯誤でここまできていますが、まだまだこの先何があるかも分からず手探り状態ですが、成長した苗を見るとやる気が出ます。

虫との戦いもこれからが本番。
美味しいわさびで蕎麦を食べる日のため。
つづく。



流れる水の音とゆたかな緑が、わたしたちの活力となっています。

わさび田再生プロジェクトもご興味あるかたは、ご気軽にお問い合わせください。
BELAYのコンタクトページこちらから
https://belay.jp/contact/



【BELAY Inc.】
私たちはアウトドア・スポーツで培った経験、ノウハウ、最新のIT技術を用いて、限りある資源資産を有効に活用し、永続的に進化続けることのできるプラットフォームを立ち上げていきます。
それは、私たちが求める物、事、場所であり、生活であり、コミュニティーであり、生き方そのものであります。
こだわりをもって集め、作り、使い、生活の中に溶け込んだライフスタイルを提案し、真に豊かな自然との共生、安心安全に暮らせる持続可能な社会の実現に向け取り組んで参ります。

BELAYショップはこちらから
https://www.mountain-products.com/belay

会員登録してBELAYER POINTをゲットしよう!
お買い物するだけで上記の活動に貢献するポイントを進呈しています。
詳細はこちらから
https://www.mountain-products.com/features/BELAYERpoint202110/

https://belay.jp/



【マイボトル応援キャンペーン】環境にやさしく、経済的に、美味しい水を。

只今、mountain-products.comでは
MY BOTTLE PLUS+ご購入で参加しよう!
マイボトル応援キャンペーン 〜2023年6月18日 開催中です

普段の生活からアウトドアアクティビティまで、あなたのマイボトル生活を応援します。MY BOTTLE PLUS+を使って美味しい水を経済的に。
抽選で10名様に、1年分(5本)のMY BOTTLE PLUS+ IONが当たります。

【応募方法】
Instagram(@belay.inc)またはtwitter(@mountainproduc2)のDMで購入店舗のレシート画像または、オンラインストアの購入画面や納品書画像を送付で応募完了です。

Instagram(@belay.inc)はこちらから
https://www.instagram.com/belay.inc/
twitter(@mountainproduc2)はこちらから
https://twitter.com/mountainproduc2

キャンペーン詳細はこちらから
https://www.mountain-products.com/features/mybottleplusCAM2304/


最新情報をGETしよう

◯mountain-products.comの会員登録はこちらから(無料)
お買い物するだけでサスティナブルな活動に貢献するBELAYER POINT進呈
https://www.mountain-products.com/user_data/shopping_guide.php#guide061

◯FACEBOOKではFEATURES など最新情報、更新情報を配信
https://www.facebook.com/mountainproductscom/
ページいいね ボタンを押して登録できます。

◯Instagram @mountainproductscom
https://www.instagram.com/mountainproductscom/?hl=ja

◯Twitterはじめました! 是非フォローよろしくお願いいたします。
https://twitter.com/mountainproduc2