OFF

TAKIBI DOWN JACKET
¥56,320 (税込)
燃えにくいダウンジャケット
焚火の場面に最適な難燃素材を表地に採用。ポケットが
7 つあり、ヘッドランプや手袋といった小物を収納可能。
商品型番 | TAKIBI DOWN JACKET |
---|---|
サイズチャート | サイズチャート |
実寸表 | |
ファブリック |
表生地:ポリエステル、アラミド繊維混合 裏生地:40dnナイロンタフタ 中綿:スパニッシュダックダウン 90-10% (760FP) 羽毛量:150g |
ファンクション |
原産国 | |
---|---|
ウェイト(重量) | 約1,029g |
洗濯表示 | |
デメリット表示 | |
サイズ詳細 |
DOWN QUALITY こだわりの品質
NANGAのダウンは産地の選定や品質の追求、国内での洗浄・精製とこだわり抜いた最上級のクオリティーをお約束します。
ナンガで使用しているダウンは、成熟した水鳥の羽毛を使用しております。国内で洗浄・精製されているため、羽毛本来の温湿度調整機能が非常に高く、丈夫で羽毛特有の臭いのないダウンです。
≪ハンガリー産シルバーグース≫
ハンガリー産シルバーグースを国内洗浄したもののみを使用しているダウン。ダウン90-5%でフィルパワー930FPという非常に高い保温性です。
≪SPDX≫
ポーランド産ホワイトグースを国内洗浄したもののみを使用した最高級ダウンのこと。ダウン93-7%でフィルパワー860FPという高い保温性を持ちます。
≪DX≫
ヨーロッパ産ホワイトダックダウンを国内で洗浄したもののみを使用したダウン。ダウン90-10%でフィルパワー760FP、コストパフォーマンスに優れた高品質ダウンです。
≪UDD≫
DXの羽毛に超撥水加工を施した高品質で高機能なダウンで、フィルパワーは770FP。羽毛と撥水剤の樹脂を分子レベルで結合し、細かな粒子の壁を作ることで水の侵入を防ぐ。「湿気を通すが、水を吸わない」最適なダウンです。
NANGAが推奨するダウンの循環
NANGAが使用する羽毛は、海外より高品質原毛を輸入し、国内の羽毛加工メーカーで洗浄加工されて商品化されます。タウンからアウトドア全般で使われ、正しくメンテナンスすることでより長く愛用することができます。使い古されたダウンは、リサイクルプロジェクトを利用すれば新たな商品として再生されます。
NANGAが推奨するダウンの循環についての詳細はこちら⇒https://nanga.jp/knowledge/down-circulation/
羽毛を再利用するプロジェクト “グリーンダウン”
限りある資源であるダウン(羽毛)を再利用する「グリーンダウンプロジェクト」。
メーカー問わず、使わなくなったダウン製品を回収、精製して新たな商品として生まれ変わらせる取り組みです。
NANGAは羽毛に関わる企業としてGreen Down Projectに共感し、限りある資源であるダウン(羽毛)を積極的に回収し、再び新たな“Green Down製品”(リサイクルダウン製品)に生まれ変わらせます。
詳しくはこちらから⇒https://nanga.jp/knowledge/green-down-project/
レビュー
レビューはまだありません。